鴨すきいたしました

皆さん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?

市原ファームは最近の暑かったり、寒かったりする気候に翻弄されつつも、元気に頑張っております。

こんなときにぴったりなのが、スタミナ料理の「すき焼き」!

うちは、牛や豚、鳥は使わず、鴨すきでいただきます。

ぐつぐつ、ぐつぐつ。

鴨は熱すると固くなりやすいので、野菜をくたくたに煮てから、お肉を加えます。

さっと火を通したら、

あつあつのまま、卵につけていただきます。

はふはふしながら、汗をかきかき食べると、疲れもぶっとんでいきますね。

島根県特有なのかはわかりませんが、この地域ではすき焼きに季節の旬の素材を入れるのがベターです。

春はタケノコ、しいたけ、春菊。

夏はおナスを薄く切って、くたくたになるまで煮ます。

秋は秋茄子。

冬は大根を短冊切り、白菜どっさりですね。

こんなごちそう鍋を食べつつ、次の日もまた頑張るぞお、っと。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする