こんにちは!
今日も元気な市原ファームです。
6月にも入って、梅の季節がやってまいりました。
市原ファームは「鴨」農家ですが、やっていることは、鴨にとどまりません。
実は、梅の農園ももっておりまして、毎年少ない量ではありますが、出荷させていただいとります。
そこで、今年は小梅ちゃんがたくさんとれたので、小梅ちゃんの梅干しにすることになりました。
まずは、おけ一杯に小梅をあけて、水にひたします。
それなりにひたしてアクをぬくのと、洗浄する意味合いがあります。
そうして、きれいに水をきったら、塩をまぶしていきます。
塩が手にしみますね!
均等にまぶすと、飴細工のようになって、とってもきれいです。
このままぱくっとやると、甘そうで、おいしそうですね。むっちゃしょっぱいですけど。
梅にふたをする図。
重石を置く図。
です。しばらくは冷暗所でおいて、梅酢(水分)が上がってきたら完成です。
今から楽しみですね!
最近のニュースでは、ヤギに畑のトウモロコシやオクラを全部食われてしまうという悲劇が起こりまして、がっくししておったところでございやすOTL。。
でも、なんでも新しく挑戦したり、失敗しても何度もトライすることが農業ではいいのかなあ、とか思いつつ、七転び八起きしとります!